個別療育
作業療法士とのマンツーマンでの感覚統合療法をベースとした療育を行っています。
実施事業所・・・上牧・郡山・香芝・西真美・岡寺
作業療法士とのマンツーマンでの感覚統合療法をベースとした療育を行っています。
発達の土台となる感覚を育むために様々な遊具や道具を用いて発達を促します。月2~4回のご利用で保護者同伴での50分間の療育です。













親子療育
保育士・作業療法士との親子通所での約2時間の集団療育を行っています。
実施事業所・・・上牧・郡山・岡寺
保育士・作業療法士との親子通所での約2時間の集団療育を行っています。親子で楽しい時間を過ごし、ご家庭でできる遊びや生活での子育てのヒントを見つけたり、集団生活に向けての準備となる療育を行います。
ふれあい遊び、絵本読み聞かせ、手遊び、音楽遊び、制作などを行います。


















自然体験療育(ともかな農園)
自然体験を通して豊かな感覚を育む農園活動をご家族参加型で月1回行っています。
実施事業所・・・郡山
自然体験を通して豊かな感覚を育む農園活動をご家族参加型で月1回行っています。









学習支援
作業療法士による読み書きが苦手な子を対象とした集団療育を行います。
実施事業所・・・郡山
作業療法士による読み書きが苦手な子を対象として、その背景にある機能的な問題を探り、学習するためのヒントを見つけ、楽しみながら学ぶ力の土台を作るための50分間の集団療育を行います。
体幹トレーニング、ビジョントレーニング、文字-音トレーニング、学習に取り組みやすい道具・環境支援の提案、宿題の確認を行います。





保育所等訪問支援
集団生活の中で子どもがなりたい自分、先生が子どもに経験してほしいことの実現に向けて支援します。
実施事業所・・・香芝
作業療法士・保育士が通っている保育所や幼稚園、小学校等へ月1~2回訪問し、保護者と園や学校の思いを尊重し、集団生活の中で子どもがなりたい自分、先生が子どもに経験してほしいことの実現に向けて支援します。児童発達支援・放課後等デイサービスの種類とは別に保育所等訪問支援としての支給日数が必要になります。








自然体験活動
自然のフィールドを活動の場として五感を感じ、感性を育む集団での親子療育を行っています。
実施事業所・・・岡寺
自然のフィールドを活動の場として五感を感じ、感性を育む集団での親子療育を行っています。









